Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

2/4に撮影したものいろいろと。

$
0
0

2/4は前回の更新で触れた8princessのオリンパスホール八王子でのワンマンライブの

ほうが夕方だってので、その前にいろいろと撮影をしてきました。

まずはホリデー快速富士山号を撮影すべく、高尾へ。

 

[1]E351系 スーパーあずさ松本行き

このたびの改正のプレスリリースにて3月中旬にてのE353系への置き換えが発表

されており、タイミング的には見かけたら撮るくらいのつもりで撮っておいたの方が

いい時期に来ている気がします。

3月になると結構人が増えそうな気がしますしね。

 

そしてスーパーあずさのあと、しばらくしてホリデー快速富士山号のほうが来ました。

思っていたよりゆっくりだったので2カット撮れましたね。

 

[2]189系M51編成 ホリデー快速富士山号

この日も前回1/20や1/21のときに撮った時同様にM51編成の国鉄特急色のほうが

きました。

旧グレードアップあずさカラーのM52編成は富士山号(金曜運転)のほうには入りますが、

こっちにはなかなか入らないですね…。

1/25の臨時のツアー列車でM50編成が廃車回送されて現在は2編成の運用ですね。

こちらも改正まででその後はホリデー快速富士山号も編成が変わるとのことなので、

廃車時期を含め、動向が気になるところですね。

 

 

このあとは高尾から移動して千歳烏山へと移動。

ここで京王8000系の百草園梅まつりHMやら、10-280Fやらいろいろとネタがあったので、

しばらく撮影してました。

都営10-300形は3次車(10-490F)以降がこのタイプのブラックフェイス強調の前面となっていますね。

また、京王5000系も稼働率がよく、3本が運用入りしていました。

[3]都営10-300形 10-540F 区急橋本

[4]京王5000系 5731F 準特急橋本

 

 

高尾山ラッピングの8713Fも高尾山口行きの準特急という本来の(?)アピールする行先に

入っていましたね。ステンレス等が多い中で異彩を放っていますね。

[5]京王8000系 8713F 準特急高尾山口(高尾山ラッピング)

 

そして8704Fにこの数日前からついた百草園梅まつりのHM付きのほうを撮影。

こちらのデザインはピンク地をベースに梅のイラストと文字が入ったものとなり、

京王標準の五角形のHMとなりますね。

[6]京王8000系 8704F 準特急橋本(百草園梅まつりHMつき)

 

 

都営10-300形のほうは10-370F以降のほうがフル編成で新造されて、

現在残っている8両編成で[8CARS]のステッカーも小さいながらついていますね。

京王9000系はあまり見かけなかったですねぇ…。

それ以上に7000系の優等列車が撮るタイミングで来なかったですねぇ…。

[7]都営10-300形 10-430F 区急橋本

[8]京王9000系 9744F 準特急高尾山口

 

 

そして都営10-000系としてはラスト1編成となる10-280Fのほうが来ました。

[9]都営10-000形 10-280F 区急橋本(さよならステッカーつき)

こちらのほうには最終運転が迫っていたということもあってさよならステッカーが貫通扉の

ほうについていました。

 

 

千歳烏山からは荻窪駅へと関東バスの路線があったのは知っていたので、そちらを使って

移動して荻窪駅南口付近でちょっと撮影。

関東バスでも五日市街道営業所のほうは、吉祥寺駅に乗り入れる[中36]以外は

なかなか撮影しないので荻窪駅南口付近にてしばらく撮影。

なお、荻窪駅南口は中型車が多めのエリアとなりますね。

撮影した中でもE2423以外はすべて中型車ですしね。

[10]E2423 三菱エアロスター

[11]E346 UD+西工RM

 

 

また、他の営業所では離脱している車両も出ている6000代のほうですが、こちらのほうは

五日市街道営業所のみであと数台となっていますね。

[12]E817 三菱エアロミディMK

[13]E6023 UD+西工JP

 

 

このあとは中央線でいったん八王子へと移動して、八高線のほうへ。

ちょうど八王子できた編成が205系でした。

[14]205-3000系 ハエ81

このあとは拝島で交換する編成が205系というのを把握していたので、拝島で下車。

構内の吉野家で牛丼を食べた後に八王子行きを待機。

209-3100系のほうは拝島留置で夕方に箱根ヶ崎に回送されたのちにそこから区間運用の

八王子行きに入ります。

[15]209-3100系 ハエ71

 

[16]205-3000系 ハエ85

拝島到着から八王子折り返して戻ってくるまでは30分程度で戻ってこれるので

そのまま待機して八王子行きと川越行きの両方を撮影。

 

 

このあとは箱根ヶ崎に移動して次の205系の別編成の運用を撮影したのちに

乗車して、八王子へと戻りました。

[17]205-3000系 ハエ84

 

このあとはオリンパスホールの8princessのライブだったわけですが、そちらに関しては

前回更新している内容のほうを参考にしていただけるとありがたいです。

なんだかんだで撮りたいものを適当に撮ってるという感じなので、改正間際に撮るかは

微妙ですが、E351系や189系あたりは撮りたいですね。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles