中目黒と表参道でイルミネーションを撮影。
12/15の後半の話題となります。中目黒である程度、日比谷線を撮影した後はだいぶ日も落ちてきたのでイルミネーションを撮影しにこの日から始まったNAKAMEGURO JEWEL DOME 2017のほうへ。例年、桜並木の時は混雑して、2014冬に青の洞窟イルミネーションをこちらでやったことがありましたが、2016年より黄金色イメージのイルミネーションとなり、今年が色が変わって2回目となります。...
View Article西武多摩湖線で101N系247F 赤電運行開始!!
12/17から西武多摩湖線でかっての赤電塗装が復刻カラーとして運行を開始したので、出勤や帰宅時とか中心に、数は少ないですが、いろいろと画像を貼っていきたいと思います。...
View Article12/18にまわったイルミネーションいろいろ
12/18は以前回ったところが多いですが、パターン違うなどで再訪したかったところをメインに回ってきました。多摩湖北線の撮影後は沿線のうどん屋が休みだったから昼食を摂るのにもう一度萩山に戻るか、東村山にバスで出るかとかどうするか考えた結果、東村山までバスで出て、一旦は新所沢へと出て、立川マシマシSSRで昼食を摂ることにしました。...
View Article昭和記念公園イルミネーションへ
こちらは昭和記念公園のイルミネーションのレポとなります。12/8と12/23の2回に分けて行っているのですが、奥の方は12/8にしか行っておらず、手前のほうは12/23の花火開催時にも撮影しているので、手前側は主に12/23のものをメインに、撮影していないところは12/8のものを利用という形で紹介したいと思います。...
View Article2017年を振り返る。
年の瀬迫るということで、2017年の振り返りということで、いろいろと書いていきたいと思います。なお、鉄道・バスに関しては通し番号や車号省略など普段記事中に書いているものは今回の振り返り記事に限り、省略し、カテゴリに関してもいろいろと書いているので「雑記」としました。...
View Article2017年を振り返る
2017年もまもなく終わりとなるということもあり、今年の総括ということでの振り返りでの更新をしたいと思います。前回の記事で6月までを書きましたので、この記事では7月以降です。...
View Article年末年始に立川バスメインにいろいろと
あけましておめでとうございます。今年もマイペースでいろいろと更新していく予定ですのでよろしくお願いいたします。立川バスの話題としては今年早々、元旦の応現院線、3日の拝島大師臨のほうに行ってきました。 まず、今回の記事では今回は12/31の出勤時には夜の事情を考えて、立川経由で行ったのでそのときに撮ったバスと、元旦に応現院線と立川周辺で撮ったものを紹介していきたいと思います。...
View Article1/3に撮影したものいろいろと
1/3の話題となります。当初予定は年末年始の話題としてひとつにまとめる予定でしたが、3日の分は書き切れなかったので別にしました。 3日はまず松中団地操車場経由のバズで拝島駅へ。ここで2日と3日運行の拝島大師臨のバスを撮影。[1]H942 三菱エアロスター (拝島大師臨)[2]HA39 日野ポンチョ...
View Article西武多摩湖線 101N系247F赤電 その2。
12/20以降の247Fの赤電の撮影の話題となります。正直、まだ撮りたいところとかはあったのですが、仕事だったりとかいろいろと時間的な制約もあって、結局のところ、撮れずじまいのままということもありましたね。...
View Article京王百貨店全国有名駅弁大会&青梅だるま市へ。
1/12の話題となります。この日は金曜ということで快速富士山の運転があるということで、送り込みと臨時のほうを京王百貨店の駅弁大会に行く前に撮影。E353系のスーパーあずさは立川に着いてちょうどホームに行ったらきましたね。なので撮影してないです。...
View Article1/20名古屋遠征などいろいろと。
1/20~1/21にかけての名古屋遠征の話題になります。1/20は立川で東海道新幹線のきっぷを発券したら最短で850だったので、新宿でいったん下車してホリデー快速富士山号のほうくらいまで撮れそうだったので撮影。189系は春の改正後はホリデー快速富士山等の運用が終わるようで、このちょっと前に春臨の発表もあったこともあってか、そこそこ新宿で撮影している人はいましたね。[1]E351系...
View Article8princessオリンパスホールワンマンライブ
2/4の話題となります。この日を目標として対バンライブや路上ライブ等で開催をアピールしてきた8princessオリンパスホールのほうが開催されました。正直なところ、1階席が半分くらいとかだったらどうしようという不安な気持ちもあったのですが、いざふたを開けてみると1000人超という結果でした。これにはみんなびっくりしていましたね。...
View Article2/4に撮影したものいろいろと。
2/4は前回の更新で触れた8princessのオリンパスホール八王子でのワンマンライブのほうが夕方だってので、その前にいろいろと撮影をしてきました。まずはホリデー快速富士山号を撮影すべく、高尾へ。 [1]E351系...
View Article2/5に撮影したバスから。
2/5の話題になります。この日は会社の健康診断があったので、体調が落ち着いてからの活動となったためにそんなに動いてないですが、西武バスの一日乗車券を買っていたので適当に…。まずは所沢付近で少し撮影。 [1]A0-474 UD+西工RA[2]A7-222...
View Article名古屋市営バス富士重工新7Eボディ車をメインにいろいろと。
2/18の話題の第2弾は名古屋市営バスの話題となります。京王井の頭線代行バスを見てきた後に名古屋へと移動。移動中にtwitterを見ていたら、この日は平針近郊で運用されている富士重新7Eボディのほうが撮れそうだったので名古屋からは東山線伏見乗り換えで平針へ。名古屋だと御器所乗換っていう経路もありますが、桜通線の本数の関係上、こちらへ。...
View Articleナト☆カン 松澤あんな卒業公演in大須X-HALL ZEN
2/18の話題最後の話題になります。この日の一番の目的でもある松澤あんなナト☆カン卒業公演へ。 この日は2回公演で1回目は時間の都合上、回避して、2回目のみ参戦。到着して荷物を置いたらほどなくして1組目のななえるとの21歳会のほうがスタート。駆け込んですぐに「ココ☆ナツ」は結構疲れましたねw...
View Article3/4アルテマドール鈴森雪生誕&卒業公演in大須X-HALL ZEN
3/4の話題となります。この日から半期に一度の連続休暇ということで名古屋へ。初日の4日は大須のX-HALLのほうで行われたアルテマドール鈴森雪生誕&卒業ライブの方をメインにいろいろと回ってきました。ライブ以外のほうは後日、記事をあげていくとして今回はライブのことを書きたいと思います。...
View Article