2/18の話題最後の話題になります。
この日の一番の目的でもある松澤あんなナト☆カン卒業公演へ。
この日は2回公演で1回目は時間の都合上、回避して、2回目のみ参戦。
到着して荷物を置いたらほどなくして1組目のななえるとの21歳会のほうがスタート。
駆け込んですぐに「ココ☆ナツ」は結構疲れましたねw
このあと、21歳会の二人の物販のほうへと向かい、戻ったらまりえさんのステージが
始まっていました。
まりえ(36)さんに関しては、色々な意味で年齢を感じさせないステージで見ていて
感心させられる部分はありますね。
その後は候補生のステージなどがあり、この日にあんなちゃんとの2人ユニットで
特別出演の佐藤彩夏(ex.アルテマドール)の物販のほうもこの候補生のあとにありましたね。
元のアルテマドールの推しなので久々に会えてよかったですね。
このあとはTIFに向けての楽屋からのshowroom配信があったりしたので、そちらをロビーで
見たりして時間調整をしていました。
そして、あんなあかりあまゆななみの4人ユニットは何やるのかと思ったら、モーニング娘。の
デビュー曲でもある「モーニングコーヒー」という意外な選曲でした。
正直、あんな推しで元なっち推しの知り合いが近くにいたので見ていて複雑でした…。
自分も元圭織推しっていうのもありますが…。
4人のユニットに続いて、あんあや(松澤あんな&佐藤彩夏)のユニット。
続いて→school←のボーカルの矢野晶裕氏と松澤あんなのコラボと続いて、1組挟んだ後に
松澤あんなソロ。
ナト☆カンとは別にソロで活躍していたという時期もあり、オリジナル曲もあり、大変盛り
上がりましたね。
そのあとはアルテマドールとのコラボでアルテマドールの出番のうち1曲。
そしてナト☆カンのステージと続きました。
ナト☆カンのステージの中ではメンバーからのコメントがあったりということで、
いろいろと思うところはありましたね。
また、コラボでステージに出てくれたあやにゃんを始めとして、一部のOGも駆けつけてくれて
おり、あんなちゃんの人徳というものを改めて感じさせられました。
ちなみに最後のアンコール曲はあんなちゃんのソロ曲でもある「オレンジの晴れ」と
いうことであえて泣かずに終われる曲を選んだのはあんなちゃんらしいと思いましたね。
ライブフロアの入口には以前のジャケットのパネル(ほぼ等身大)とバルーンがメインの
スタンドがありました。
それから、物販前にやっていた1分間無料撮影は昨年末をもって終了したので、今年から
卒業メンバーの場合は過去の画像を探してきていろいろと貼りたいと思います。
2016.8.7 渋谷クアトロ/Zepp Tokyo
このころのあんなちゃんは結構髪の色とかいじっていた記憶がありますね。
もんじゅ(門主ゆま)も頭にひよこ載せている時期とか懐かしいですねぇ…。
なお、もんじゅも卒業が3/11に決まっていますので、相次いでメンバーが減るのは残念ですね。
ちなみにこの日はZeppTokyoのほうはちょうどTIFの真裏でしたね。
2017.1.15 鍋フェス(久屋大通公園)/伏見JAMMIN'(佐藤彩夏卒業)
この日は雪も降ってともかく寒かったイメージ。
それで野外というのは過酷でしたねw
JAMMINのほうのあんなちゃんの右のメンバーは現在は脱退してしまいましたが、
みやのはらじゅりちゃんですね。
この子も結構個性的でしたね…。
2017.10.7 TSYTAYA O-Crest(YANOFES)
YANOFESとはCANDYSOUL社の社長でもあり、→school←のボーカルでもある矢野晶裕氏の
生誕を合わせたイベントで、ここ数年は誕生日に合わせてのイベントで、O-Crestでやって
いたのですが、この年をもっての休止が発表されました。
もちろん、このイベントは矢野晶裕氏には曲の提供などでお世話になっているナト☆カンや
アルテマドールも参加してのイベントで、その時の模様。
あんなちゃん以外は左があまゆし(星奈あまゆ)、右があゆた(大場あゆか)ですね。
ちなみにこちらは2017.8.26の東京遠征のライブ前にあった撮影会の一コマですね。
衣装でないときを撮ったのはこのときが唯一でしたねぇ…。
あと、本人が見てるかどうかは別としてあんなちゃんのアカウント消える前に言って
おきたいので、ちょこっとだけ書きます。
先代のオレンジの子(東京組)の子が自分の推しだったし、個性の強かった子なので、
いろいろと思うところもあり、オレンジってあんなちゃんが正規生になってメンバーカラーを
聞いたときには、元気いっぱいの子だったし期待感しかなかったなぁ…。
そして、ナト☆カンをやりつつソロとしても活躍して、ナト☆カンの中でも重要なポジションと
なってきただけに、卒業発表聞いてナト☆カンに与える影響の大きさとか考えて不安とかも
あったけど、今のメンバーならあんなちゃん抜けた後の穴は、今すぐとはいわずとも
残ったメンバーが頑張ってグループを進化させてくれると思っています。
だから、メンバーの生誕とか機会があったら出るかどうかは別として来てもいいと思うし、
遠くからでもいいから見守っててほしいと思いますね。
そして、特典会ですが押して結構な時間になってしまったのですが、待機していたころの
関係でお強いオタクの方々を差し置いて鍵開けになってしまったのは申し訳なく思ってます。
のあち(月野のあ)も2/25で卒業だったので、あんなちゃんの次に回り、いつもはあまゆし
最優先で動く自分にしては珍しい順番でした。
そんな感じで、思ったより人数行けなかったですが、だいたいの目標人数は物販に
行けましたね。
そのあと、上前津から栄に行ってオアシス21からいつものパターンで2315発の京王便の
バスタ新宿行きの夜行高速バスに乗車。
[1]京王バス 61406 バスタ新宿行き 日野セレガ
恵那峡でカメラ持って出るの忘れて、諏訪湖では起きなかったので、談合坂で撮影。
談合坂SAで400前後でそのあと、中央道八王子、日野…といくつか中央道上のバス停に
停まってからバスタ新宿に到着します。
さすがにバスタ新宿到着後の暗さを見ると撮影する気にもならないので、そのまま立川まで
戻ってきて帰宅しました。
今回に限らずだけど、卒業公演って推しのオタクが頑張ってるのを見て、最高の思い出を
残してあげたいっていうのが伝わってきますし、その甲斐もあっていい卒業公演と
なったと思います。
あんなちゃん自身の進路に関してはあえて聞かなかったですけど、今後の活躍を
お祈りしています。