Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

川越春まつりの川越をぶらぶらと

$
0
0

5/4の話題となります。

この日は川越春まつりだったのでモックアップを本川越構内で見た後は、外へと出て

お昼を立川マシマシで食べました。

頑者やホワイト餃子がいつものように行列で外待ちなので、ついついこっちに来ちゃうと

いうのはあるんですよね。

なお、後半に川越CLEAR'Sのイベント行ってますが、まとめて記事を書いてる関係上、

「ぶらり旅」のカテゴリにしてます。

 

さて、川越春まつりということでこの連休中は日ごろは収納している山車も出しており、

小江戸蔵里では新富町1丁目の「家光の山車」、連雀町の「山車」が熊野神社境内で

出ており、お囃子の披露もしていましたね。

 

 

さすがゴールデンウィークというだけあって、日ごろは観光客があまり回ってこない

大正浪漫夢通りのほうも結構混んでいて、ぶら下がっているこいのぼりの大群をカメラに

収めようとしている人は結構多く見られましたね。

 

 

また、通りの名前にもあるように特徴的な近代建築の建物が多く、レトロ調な雰囲気が

ありますね。

川越というと蔵の街並みというイメージが強い人が多いかもしれないですが、こちらも

おススメではありますね。

 

 

そして蔵の街並みエリアは歩行者天国として札ノ辻交差点まで開放。

人が多かったので、時の鐘や菓子屋横丁のほうまではいかずに、鍛冶町広場とか

りそな銀行川越支店のあたりまで行って戻って連馨寺の境内のステージのほうへと

向かいました。

ちなみに鍛冶町広場では川越市の「猩猩の山車」の公開が行われていました。

 

 

 

 

そして鍛冶町広場から連馨寺に移動して、川越春まつりのステージイベントをみることに。

川越CLEAR'Sは一時期は結構見ていましたが、当時の推しの卒業で見る頻度がかなり

減ってその当時に在籍していたメンバーも今では伊織あい(左画像)、瀬戸りな(右画像)の

2人となってます。

そしてこのほかに3人の5人で活動しています。

普段は撮影禁止なのですが、川越市内のイベントの時は、市の観光協会が絡んだりする

ときはイベントによっては撮影可能となるときもあり、この日のイベントは撮影できました。

 

 

ステージ全景だとこんな感じ。

菓子屋横丁のステージの倍はありますね。

 

ちなみに今回、自分が初見だって3人。

画像順に榛名美桜(左画像)、神谷柚月(右画像)、姫川れおな(下画像)と

なります。

 

 

5人のときのこれは確かMCのときですねー。

 

MCのときにせっち、れおなちゃんのツインテールの二人が並んだのでそこで1枚撮ってみました。

れおなちゃんはたまたまツインテールをしていた日だったっぽいですね。

このあたりは確かアルバム曲のときですねー。

なんだかんだで班長(伊織あい)多めなのは現メンバーだと推しっていう感じなので、

その辺の影響は大きいと思います。

 

 

あと、曲中の振りであっても自分の方とかに指さし来ると高まりますよねぇ。

ちょうどいいタイミングで班長と柚月ちゃんの指さしのタイミングが撮れましたね。

 

 

そして最後にお約束の「みんなー、ポイ捨てはしちゃだめだよー!」のメンバーの

コールからの流れのところ。

これで締めるのがCLEAR'S共通ですね。

 

このあと特典会だったのですが、班長のところに行ったら「何年振りよー」って予想通り

びっくりされるというねw

班長にも聞かれたけどたぶん所沢西武の1Fのところでやったイベント以来だから

2年ぶりだった気がしなくもないですね。

まだありさがいた頃の気がしますし。

アルバムを買ったので、特典券は計3枚持っていて、あともう一人誰行くか考えた結果、

柚月ちゃんのほうに行ってみました。

 

このあとは川越市まで戻って渋谷まで移動。

先日、記事で紹介した銀座線の区間運休のほうを見てから、秋葉原のほうの8princessの

イベントのほうへと向かいました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles