Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

485系JT"華"で運転の「お座敷 青梅奥多摩」を撮影する。

$
0
0

7/22の話題になります。

この日は八王子のイベントに行く前に青梅線でのジョイフルトレイン「華」の臨時列車が

あったのでちょっと奥まで行って撮影しに行くことにしました。

青梅線ラッピングのほうも撮ったり見てみたかったりしたのもありましたしね…。

 

まずは沢井~御嶽間で上りの青梅線ラッピングと下りの奥多摩行きの

「お座敷青梅奥多摩号」を撮影。

こちらのほうは山あいの雰囲気重視ということで、編成入る計算で撮ってなかったので、

ポイント選び的には別に問題ないという感じですね。

[1]E233系青465編成青梅線ラッピング

[2]485系JT 華「お座敷青梅奥多摩号」

 

 

このあと、御嶽で降りた割にはかなり沢井寄りに行っていたので、沢井から乗車して

回送が待避のために一時停車となる古里へ。

 

[1a]E233系青465編成青梅線ラッピング

[2a]485系JT 華「お座敷青梅奥多摩号」

ちなみに青梅線ラッピングのほうには中央寄りの扉の戸袋部分に戸袋窓を模したような

イメージのラッピングがされていますね。

 

 

そして古里の中線に入線してきた485系の華をまずは外から撮影。

ホーム端からちょっと行ったあたりから入線と停車中を踏切あたりから撮影して、

このあとホームから撮影。

  

このあとは立川バス福生営業所付近で撮影。

回送の待避時間が思ったより長いので青梅線内で先行すれば同じスジで撮影はできますね。

[2b]485系JT 華「お座敷青梅奥多摩号」

 

ここで撮影したあとは拝島へ。

八高線は209-500系、E231-0系といった総武緩行線からの転用車が最近では運行を

開始しており、この日も留置線には29-3500系が止まっていました。

そして回送されてきた485系JTの華のほうですが、昭島方にある留置線まではいかずに、

奥多摩への回送折り返しまで青梅線と八高線の間にあるこの留置線で待機しています。

[3]209-3500系カワ51編成

[2b]485系JT 華「お座敷青梅奥多摩号」

 

 

このあとはコンコースのうどん屋でうどんを食べてから八王子へと移動して、イベントの

ほうに行ってきてから帰宅しました。

 

青梅線の青梅より先はなかなか行かないのでたまにはいいですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles