開運高尾山初詣群馬号を撮影など。
1/6の話題となります。この日は時間的に開運高尾山初詣群馬号を西八王子で撮れるということで、後述のイベント前に行ってきました。 なお、この列車の撮影後に行った池袋mixaのSTAiNY篠崎ここ卒業公演と、そのあと名古屋へと移動して行ったキャンフェスのReNY...
View Article2419F先頭の上り列車撮影と京王百貨店新宿店駅弁大会へ
1/11の話題となります。この日は毎年恒例のこの時期の企画として京王百貨店新宿店で行われている「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会」のほうに行ってきました。移動のときに撮影したものを含め、いろいろと書いていきますね。...
View Articleプリキュア20thラッピングなどを撮影へ。
1/25の話題となります。この日まで連続休暇で1/21から5日間休みだったのですが、これといって撮影関係は出かけていなかったので、この日が唯一の撮影に出かけた日となりますね。...
View Article2/1新規開業の東京BRT選手村ルートなどへ。
2/1の話題となります。この日は選手村ルートができた東京BRTのほうに乗車しに行ってきました。左画像のほうは各路線のルート案内となります。右画像の広域の路線図を見てもらうとわかりやすいですが、今回の路線ができたほうは晴海ふ頭方面となるので、初期の路線でできた晴海BRTターミナルとは逆方向となりますね。 新橋付近では路線図などを撮るにとどめ、選手村ルートのほうの路線に乗車して終点のHARUMI...
View Article雪中に西武池袋線を撮影。
2/5の話題となります。この日は午後一からの移動開始で、この天候ではありましたが、彗星♩droptune白瀬乃愛卒業公演があったということで回避する選択肢はなかったので、雪中にいろいろと撮影しながら行くことにしました。 この日は池袋線でドラえもんの映画「ドラえもん...
View Article新宿・渋谷で都営バスを撮影&彗星♩droptune白瀬乃愛卒業公演
2/5の話題の後半のネタとなります。前半に関しては西武池袋線の雪中での撮影ネタということで、ドラえもんの映画「のび太の地球交響曲楽」ラッピングの撮影などに関して書いており、こちらは後編の都営バスの100周年ラッピングバスのネタ関係がメインとなります。記事のネタのメインからして、鉄道・バスタグとさせていただいているのをご了承ください。...
View Article武蔵小杉で東急ちょこっとと名古屋市営バスを撮影。
2/13の話題となります。この日は2/12の立川ステージガーデンのイベントの日に続き、連休となったため、名古屋ReNYLimitedで行われるMATANAGOYA朝比奈花穏生誕参戦のために、新横浜経由で移動しました。新幹線の乗車前に武蔵小杉で時間調整のために撮影したものと、名古屋駅BT、栄付近でのバスの撮影に関していろいろと触れていきたいと思います。...
View Article都営バス復刻カラーを撮影。
2/18の話題となります。この日は朝は渋谷近未来会館でのSTAiNY佐野もか生誕、間があってから、同じ会場での1630過ぎからのてぃあどろっぷ!ほかの4マンライブ、そのあとは末広町へと移動してアキバステラキューブでのCentHevenのライブという一日の予定で、STAiNYとてぃあどろっぷ!のライブの間の時間を利用して都営バスの復刻カラーを撮影しに行ってきました。...
View Articleメーグル中心に名古屋市営バスを撮影&キャンレコ関係生誕
2/23~2/24の名古屋遠征のうち、24日分の話題となります。2/23は到着後、中央西線で鶴舞公園に移動して究極人形~アステリア~ナト☆カンのライブのあとにキャンレコ一斉の物販、そのあとはてぃあどろっぷ!~ネコプラpixx.~STAiNYのライブ~終演後物販とほぼイベント参戦で一日が埋まってしまったので、23日はこれといって撮影してないので、話題としては実質24日のもののみになります。...
View Article立川シティハーフマラソンにともなう迂回などを撮影。
3/10の話題となります。休みが撮れていればReNYLimitedでのminiTIFの前にマラソンフェスティバルの名古屋市営バスのほうを撮りに行くつもりでしたが、仕事だったので、立川シティハーフマラソン関係の迂回関係を撮影してきました。...
View Article西武新宿線の2000N系4+4+2の10両編成や新宿駅付近のバスなどを撮影。
3/11の話題となります。この日は夜のネコプラpixx.主催のにゃんフェスのほうに行く前にちょっと遅めに出て西武新宿線などを撮りながらでかけました。ちなみに乗車する西武新宿行きの前に2000N系の2連+4連+4連の10両編成のほうが玉川上水出庫で出てきたので、そちらを撮影しました。[1]2457F+2535F+2541F 急行拝島...
View Article西武新宿線の2000N系4+4+2連 10両編成などを撮影。 その2
3/21の話題となります。タイトルのほうがその2としていますが、その1は前の記事が実質同じようなネタを取り上げているため、前の記事でタイトルのほうにその1とは表記してませんが、今回の記事をその2としました。...
View Article立川バスの電気バス初日や都営バス復刻カラーなどを撮影。
3/27の話題となります。この日から立川バスの電気バスの運行が開始ということで、出かけるのに自転車移動で立川へ向かっていたら、立川バスの電気バスを立川市役所付近で見かけたので急いで移動しましたが、災害医療センターの交差点で追いつくかと思いきや、わずかに間に合わず、自転車を立川北駅の下の駐輪場に入れる前に撮影することにしました。...
View Articleサクラを見にいろいろと。 その2 隅田川橋梁東武線・飛鳥山公園
4/6の話題となります。この日は渋谷近未来会館でのてぃあどろっぷ!西野ふうか生誕とSTAiNYリクアワセトリベスト6のライブの間にサクラを撮りに回ってきました。...
View Articleサクラを見にいろいろと。 その3 昭和記念公園
4/8の話題となります。この日は仕事の前に自転車でひとっ走り昭和記念公園のサクラを見に行くことにしました。昨年はネモフィラ、コスモス、紅葉など自転車で行きましたが、サクラだけは見に行ってなかったので今年こそはという思いもあったので行ってきました。...
View Article立川やバスタ新宿付近でバス撮影。
4/10の話題となります。この日は振付師のいどみん生誕でネコプラpixx.が出るのでそちらのほうへと向かう前にいろいろと撮影してきました。立川駅北口のあたりで[立34]系統に充当の西武バスの日野ブルーリボンハイブリッドを見かけたので急いで曙橋交差点のほうへ。...
View Article西武新宿線の4+4+2の10両編成撮影とSTAiNY松井ゆきな卒業公演へ
4/12の話題となります。 この日はかなり急ではありましたが、4/6に発表されたSTAiNY松井ゆきな卒業公演のほうへと行く前に西武新宿線のほうで2000N系4+4+2の10両編成の撮影をしながら移動することにしました。なお、STAiNYはライブ自体は撮影可能ですが、twitterのみの掲載という条件があることから、最後のほうに文だけでの紹介になることをご了承ください。...
View Article