10/21の話題の続きで、こちらは代行バスの西八王子と高尾の撮影分などの話題と
なります。
八王子である程度撮影した後は代行バスのほうへと乗車して西八王子へ。
こちらでしばらく撮影。
なお、社号の後ろにあるカッコ内の番号は代行バスの通し番号、車種のあとは所属
営業所となります。
通し番号的には53くらいまであったようですね。
乗ってきた神奈中バスのブルーリボンシティのつ501がちょうどうまく信号に引っか
かり、ちょうど撮影できたので、西八王子駅入口付近で撮影しました。
[1]神奈川中央交通 つ501 <21> 日野ブルーリボンシティ 津久井
台数的にはあまり見なかったですが、高尾からも来ていましたね。
桜ヶ丘に関してはそれなりにいた感じで、年式も幅広い感じでした。
社号からもわかるように、今年度の新車もきてました。
[2]京王バス T21708 <22> 日野ブルーリボン 高尾
[3]京王バス S32314 <26> 三菱エアロスター 桜ヶ丘
なんだかんだで八王子は地元の営業所でもありますし、代行に出していた台数は多かった
ですね。
先代のブルーリボンも一時期、いすゞエルガと日野ブルーリボンでライト形状が同じ時期が
あったので、同じブルーリボンでもライト形状が左と右の車両で異なりますね。
[4]京王バスS20808 <30> 日野ブルーリボン 桜ヶ丘
[5]京王バスC20610 <36> 日野ブルーリボン 八王子
あと、3台くらいですが、京王自動車サービスからも代行バスが派遣されていましたね。
カラーリングとしては高速カラーに近いものとなりますね。
[6]京王自動車サービス <2> 日野レインボー
このあと、高尾へと移動して撮影しました。
京王バスも西工ボディの車両を移動中に見ていたので、撮れればと思ってたのですが、
高尾でしばらく待っていたら撮れましたね。
ただ、高尾の駅前交差点だと降車場の位置からほとんど回送となってしまうのはご了承
ください。
[7]京王バスJ40535 <14> UD+西工JP 多摩
旧多摩バスカラーに関しても数台撮れました。
ちなみに社号の記号がCKとなっている10615のほうは観光登録されているものとなり
ますが、こちらは路線兼用となっているようです。
[8]西東京バス CK10615 <15> いすゞエルガ 旧多摩バスカラー 五日市
[9]西東京バス C10616 <45> 日野ブルーリボン 五日市
京王ライナーラッピングで、今回来ていた唯一の三菱エアロスターのほうのラッピング車と
なり、こちらは南大沢所属となりますね。
また、国際興業バスののーほうもきました。
バスマスクの話題については前の記事でも触れましたが、ヤマノススメコラボキャンペーンに
よるものですね。
[10]京王バス M31744 <24> 三菱エアロスター 南大沢
[11]国際興業バス 6887<1> いすゞエルガ 飯能
またハイブリッド車などもいましたし、西東京バスのキャラクター「にしちゅん」が
ラッピングされている車両なども見られました。
[12]西東京バス D21820 <48> 日野ブルーリボンハイブリッド 恩方
[13]西東京バス D11533 <50> いすゞエルガ (にしちゅんラッピング) 恩方
[14]京王バスJ21218 <9> 日野ブルーリボン(京王ライナーラッピング) 多摩
[15]西東京バス A10630 <53> いすゞエルガ 楢原
神奈中バスはエアロスターのほうも来ており、こちらは多摩所属で、現行デザインの
三菱エアロスターとなりますね。
[16]神奈川中央交通 た43 <15> 三菱エアロスター 多摩
あとは、八王子でも撮ってましたが、番号的にもう少し待てば神奈中バスのネタっぽい
ものも来ると思っていたので、少し待機してました。
いちおう高尾まで神奈中バスが来たという証拠もかねて、形式写真的な記録とは別に、
信号の表示も入れて撮っておいてみました。
[17]神奈川中央交通 も501 UD+西工RA 橋本
そして神奈中バスのブルーリボンシティのつ501などを撮ってだいたい1周くらい
見たという感があったので、ここまで撮影したところで代行バスで八王子へと移動しました。
[1a]神奈川中央交通 つ501 <21> 日野ブルーリボンシティ 津久井
[18]京王バスS20705 <29> 日野ブルーリボン 桜ヶ丘
八王子では配線の関係から2番線が使えないので、東京行きは通常の折り返しで使用の3番線の
ほかにに4番線も使用しての折り返しとなっていました。
4番線停車中の東京行き。
横の線路の空きスペースっぷりから4番線であることがわかると思います。
[19]E233系 T21編成 (4番線始発)
このあとは立川到着後に立川田田でラーメンを食べてから帰宅しました。
代行バス関係のほうもいろいろと撮れてよかったですね。