Quantcast
Channel: まーくんの雑記帳☆彡
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

8日はバスネタ中心に…。

$
0
0

8日も連休で休みだったのですが、午前中は用事が

あったのでその出かける前にちょこっと小平へ。

銀河鉄道に導入された元京成車のG-202を目当てに

行ったのですが、久々に元西武のG-105も撮影出来ました。

まーくんの雑記帳☆彡

そしてこちらがお目当てのG-202のもと京成車。

前面以外に関しては前事業者の京成のまま。

ある意味、異質な感じを放ってます。

なお、この車両に関しては平日・土曜の2本のみの

運転(公式HPの時刻表のサレジオ止まり)でどちらかというと

学校向け輸送力増強専用という感じですね。


まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡


この後の用事を済ませてからは立川駅北口へ。

8日より運行開始の「聖☆おにいさん」のラッピングバス待機。


まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡

左:立川バスJ367

右:西武バスA0-515(国体ラッピング)

 ちなみに西武最後の西工+UDですね。

まーくんの雑記帳☆彡

西武バスA6-126

こちらはまだ全盛のころの西工+UD車。


そしてこのあと、目当てだったJ770(聖☆おにいさんラッピング車)が来ました。

まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

立川駅進入のところをパチリ。

公式側サイドはこんな感じ。

こちら側はプレスリリースにもイラストは載っていますね。

まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

停車中に撮影。後部と非公式側。

完全にサイドから撮るのはきついのでこんな感じですが…。

ちなみに立川が舞台のアニメなんですが、聖地がどのへんかというのは

あまり詳しくなかったり…。

レールガンとかインデックスならこの辺が聖地というのはわかるんですが…。


まーくんの雑記帳☆彡

そして立川駅ロータリーから出るところを撮影。

運用は[立31]若葉町団地で回っていました。


そのあとは時間が合いそうだったので東小金井へ。

ここでT33編成狙いで撮影。

内装とか車内の広告の雰囲気は何度か乗ってわかってるので

もうどっちかというと撮影のほうにこだわってみたいというのも

あったりします。

まだ青梅線でも撮ってみたいとかあるけど機会があるかどうか…。


まーくんの雑記帳☆彡 まーくんの雑記帳☆彡

このあとは来た快速に乗って中野からPerfumeのピュレグミのADトレインの

ほうを軽く撮影しました。


まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡
この2パターンと商品の中吊りで編成10両分の中吊りが

構成されています。


こちらも結構いろいろな路線で目撃されているようなので

探してみるのもいいと思います。

ちなみに撮った編成は東西線の05系05-141編成でした。

このあとは有楽町線経由で池袋線に出て所沢へ。


屋上庭園は降りたついでに行ってみましたけどまだ植物の

発育状況的にいまいちというのもちよっと気にはなるところでしたけどね。

ただ、ここまで鉄道施設展示の部分を目立たせるのもなぁ…。と

いうのは個人的にはあったり。


まーくんの雑記帳☆彡  まーくんの雑記帳☆彡

てか画像には写ってないけど259Fが東村山に向かうのがちょうど

お立ち台(右の画像)のところから見てたときに見かけましたね。


で、成育状況がいまいち…と書いたそんななかでも芝桜は

目立っていましたね。

意外といい感じでしたね。

まーくんの雑記帳☆彡

あと、個人的には今後「とこてらす」のほうがどういう形で

変わるのかが気になるというのはありますね。

現在でも野球の放映とかしていますが、施設自体は

まだ簡素な雰囲気というのはありますしね。

今後、何かしらのリニューアルされるのを期待してます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1527

Trending Articles