25日のもろもろのバスネタ
25日の曼珠沙華と拝島特急の間の話題になります。 まぁ拝島特急までの時間つぶしがてら行ってたところは大きいの ですが、いろいろとバスを撮影してきました。 まずは国分寺の北口ロータリーが9/30より移設になると いうことでそのロータリーの様子を撮影。 ぶんバス(京王府中委託/B20305) そして立川バスの進入&停車の模様を。 再開発事業の影響でこのロータリーに入ってくるのも...
View Article小江戸蔵里 ときも撮影会
10/4の話になります。 この日は仕事こそありましたが、1時間半くらいなら時間調整が つくので、小江戸蔵里でのときもと記念撮影のイベントの 模様を見たり、撮影をしてきました。 ちなみに4日の川越CLEAR'Sの予定はこのときも撮影会の他に 毎月恒例の宵の市でのライブと川越のライブハウスの こけら落としライブの3本がありましたが、前述の事情で 自分が見れたのはここだけでした。...
View Article西武園駅バリアフリー工事レポ その1
10/6に西武園の構内の工事前の様子ををチラッと 見てきました。 いよいよ工事が10/7より始まるとのことだったので 改良ポイントなどを確認しました。 いちおうポスターの画像(右)を貼っていますが、工事内容を 説明すると以下の3点です。 1.通常発着の2番・3番線へのエレベーター設置 2.南口スロープ設置 3.トイレ改修 なお、市内のネタであるのでタグのほうを[街ネタ]にさせてもらいました。...
View Article10/6の渋谷行きなどを観察。
10/6の話題続きます。 西武園の状況を見に行ってバスで所沢に抜けた後は池袋線へ。 台風の影響によって副都心線直通に関しては東急東横線へは 直通を打ち切っており、すべて渋谷行きになっていました。 とりあえず、石神井公園で東京メトロ10000系の[快急|渋谷]行きと 東急5050系の[各停|渋谷]行きを撮影。 快速は副都心線渋谷開業時に飯能始発でありましたが、 やっぱり快急だと違和感がw...
View Article南武線E233系を撮る。
西武池袋線のほうの撮影のあとは南武線へ。 秋津乗り換えで行くと時間が微妙に合わない&府中本町で 歩くというのもあってあえて清瀬→武蔵小金井をバス移動で 立川経由で宿川原へ。 (左)ナハ40 53F登戸への205系回送。 (右)ナハ54 11F 209系稲城長沼行き。 編成番号が50番台なので元京浜東北線の車両ですね。 そしてお目当てのE233-8000系がきました。...
View Article10/9に撮影したものを言うろいろと
9日の話になります。 最初はとりあえず所沢へと向かい、快急の 武蔵小杉行きを撮影。 朝の人身事故の影響による直通の運行変更で 武蔵小杉止まりになっていました。 ちょうど3011Fの銀河鉄道999ラッピングも止まっていたので 併せて撮影。 っていうかこれが止まっていたので武蔵小杉行きの反対側からの 撮影を断念したわけですが。...
View Article10/11 大周りツアーの旅。
10/11の話になります。 クラブツーリズムで列車だけで行く旅で清里・小諸・軽井沢と 家族で回ってきました。 こちらでは鉄道編ということで鉄道関係のみを掲載して、 それ以外は後日更新します。 まず、新宿に着くとちょうど183系のN104編成の 630発のあずさ71号が止まっていたので撮影。 そのとき反対側からスーパービュー踊り子の充当?251系が。...
View Article10/11 大周りツアーの旅。
前回に引き続き、10/11の話ですが、鉄道関係の部分は いっきにあげてるのでそれ以外の観光とかの部分を。 商店街とか見ようと思ったのですが、いまいちという雰囲気 だったのでバスで清泉寮へ。 その往復は清里ピクニックバス で移動。 1.5kmあるかどうかの距離ですが、急坂のですし、親が一緒 だった旅行なのでからやはり徒歩はねぇ…。となるわけで。...
View Article西武2000系2003F池袋線運用を撮る。
10/16の話になります。2003Fが前日に池袋線に行き、運用に入ったとのことなのでさっそく撮影に行ってきました。朝から久米川での人身事故があったのですぐに列車が来るか心配でしたが、そんなに待たずにきたのでよかったですね。ひとまず秋津で所沢行きを撮影。なお、どのポイントもそこそこの本数を撮っているので一部編成のみあげますね。(左)6153F[快急|小手指]36M(右)6155F[回送]38M...
View Article八高線全通80周年記念号を撮影。
18日は川越まつりに行く前に八高線全通80周年記念の 時列車を撮りに行けそうだったので拝島経由で金子へ。 (左)ハエ83編成 八高線全通80周年HM付き八王子行き (右)ハエ85編成 川越行き ハエ64編成川越行き そしてこのあと、本番の八高線全通80周年記念号のほうがきました。 DD51のプッシュプルと12系3両という編成でした。 まぁ逆光なのは諦めていますが。...
View Article川越まつり2014
18日の話になります。 八高線の臨時列車を撮って、高麗川に途中下車して駅前の様子を みたあとは川越まつりへ。 去年はこれなかったので久しぶりですね。 川越から本川越にかけてというのはクレアモールとか本川越の駅前の 通りとかは露店がずらっと果てしなく並んでいて祭りの 規模の大きさを感じさせられますね。 さてさて山車などの撮影したものを貼っていきたいと思います。...
View Article19日の西武30103F甲種+19日・20日の2003F
10/19の話題になります。 起きた時間の段階で編成は新秋津に着くような時間という 笑えない事態だったので到着した時にはカマはすでに 切り離し済みでした。 まぁ西武のほうが263Fと30103Fの1回目の5両があとは 発車するだけというような状況じゃなかっただけよしとしないと。 30103Fを単独で撮影。 そして入換して一旦新秋津駅側に移動している263Fのほうを撮影。...
View Article西武101N系241F甲種輸送&3007F
10/25の話題になります。 多摩川線の甲種送り込み編成のほうは241Fでしたね。 東急5050系の並びや京急カラーの9103Fなどと並びも 見られましたね。 (左)連結面のあたり。 (右)241Fと5番ホーム入線の[快急|飯能]51K 4105F そして飯能方へ。 ギリギリまで行っても以前あった店舗の影響で 立ち入り禁止エリアがあるのもあって完全にホーム端まで...
View Articleちょこっとだけ多摩湖線を撮影。
10/30の話になります。 立川のHMVにモーニング娘。'14CDを行ったりするのに 萩山周りで行ったらちょうど国分寺行きで253Fの冬編成が 来たので撮影。 とりあえず一橋学園で降りていつもの大勝軒の裏の踏切で 撮影したのですが、反対側の草がおい茂っていたので ちょっと前までのようには撮れなかったので 253F(冬編成)の西武遊園地行きは後追いで。 続いては通常の白い編成で。...
View ArticlePR: 11月1日から7日は「教育・文化週間」です-政府広報
全国各地で教育・文化に関する様々なイベントが開催されますので是非ご参加ください。 Ads by Trend Match
View ArticleKawagoe Rimix イベント臨時列車を追う
11/1の話題になります。 川越の食と音楽と光のイベント「KawagoeRIMIX」の企画の 一環として11/1・11/2に「小江戸ビール特急」が設定されると いうことで、撮影に行ってきました。 ちなみに1日の運転に限り、レッドアロークラシックの10105Fが 使用ということでした。 そもそもプレスリリースが出た段階でライブステージのところの...
View Article