まんパク開催ということで行ってきました。
5/19の話題となります。この日は自分にしては珍しく友人とタイミングがあったので、昭和記念公園で開催されている「まんパク」のほうに友人と行ってきました。自分はここ数年連続で来ていて、この日は前後の予定があったのでこれだけのために来てもらう形になってしまったのは残念ですがw ということで入口はこんな感じ。いちおう料金体系を説明しておくと、平日500円/休日800円...
View Articleバスとタクシーの広場2018とか19日撮ったものを。
5/19の話題となります。この日は年1回の小平市主催のイベント「バスとタクシーの広場」が小川駅東口そばのブリヂストンTODAYで開催されたので、いろいろと時間調整が大変でしたが、開場から1時間程度ではありますが、行ってきました。そのため、撮影タイムとかの時間帯にはいれなかったですが、いちおうそれなりに撮影だけはしてきました。 [1]関東バス B3008 UD+富士7E...
View Articleラブライブ!サンシャイン!!スタンプラリーへ。
5/21の話題となります。この日は玉川上水を起点としてラブライブ!サンシャイン!!のスタンプラリーを回ってきました。まずは玉川上水でラリーシートと1日乗車券購入して所沢へ。スタンプ設置各駅にはスタンプ台とあわせて各メンバーのボードもあります。なお、メンバー名の名前の後ろに書いてるのは声優です。...
View Article24日に撮影したバスいろいろと。
5/24の話題となります。この日は東京ドームのほうに行く前にまんパク2回目と今まで撮影していなかった燃料電池バスのC代量産車のほうを撮影しに東京駅周辺に行きました。時間的にぎりぎりになりそうで、最悪は駅前あたりでと思っていましたが、なんとか東京国際フォーラム手前の交差点まで行けたのでよかったですね。まずは都営バスのほうから。 [1]S-A664...
View Article平日のまんパクへ。
5/24の話題となります。東京ドームのイーグルス主催に行く前に一番最初に寄って行ったのは19日にも寄って行ったまんパクでした。この日は平日ということもあって行列はそれほど長くはなく、休日は長蛇の列となる十勝牛とろ丼やメロンまるごとクリームソーダは割と余裕で買えましたね。...
View Article東京ドームでイーグルス主催のバファローズ戦を観戦
5/24の話題となります。ももクロ時代に知り合った人からは前日と前々日がももクロの東京ドーム公演だったので「東京ドーム、何日に来るの?」とか聞かれましたが、1月に推しが卒業したというのもあって、24日っていってましたがw...
View Article6/2にアイドル関連色々と見つつ…。
6/2の話題となります。この日はアイドル甲子園でナト☆カン・アルテマドールの東京遠征があったり、SUB TOKYOで8princessのイベントがあったりとしたので、東京メトロで移動する範囲が広かったので西武東京メトロパスで武蔵砂川起点で移動。なお、新木場でもそれなりに目当て以外も見ていたり、松屋銀座のももクロ10周年記念展のほうに行っていたりするので、カテゴリを[その他アイドル]としています。...
View Article岡井千聖 所沢警察一日署長パレード。inプロペ通り
6/9の話題となります。この日はもともと北山公園の菖蒲まつりに行くにあたって、所沢から抜けていくつもりだったのですが、数日前に元℃-uteの岡井千聖さんが一日警察署長ということで日東会館で委託式、その後パレードをプロぺ通りでするということだったのでその模様を見てきました。...
View Article東村山 北山公園の菖蒲まつりへ
6/9の話題となります。所沢の岡井千聖一日警察署長パレードのあとは西武園駅までバスで来て、八国山緑地を抜けて北山公園へ。そもそも東村山ではなく、所沢経由ってもともと考えていたのは東村山駅からだと徒歩で20分程度かかるというのと、パレードがなくても立川から久米川へと回って、所沢に出たりするという流れを考えていたのもあったので西武バスの一日乗車券を使っていたのもありましたからね…。...
View Articleラブライブ臨撮影したり、バス撮影したり色々と…。
6/9の話題となります。前々回の更新で触れた岡井千聖さんの一日警察署長プロペ通りのパレードと、前回の更新で触れた北山公園の菖蒲まつりとを回っていたあとの流れとして、いろいろと撮影してきました。...
View Article高幡不動あじさいまつりへ。
6/11の話題となります。この日は雨が降ると言われていた割に思いのほか降らなかったので、午後から高幡不動尊のあじさいまつりに行ってきました。入口はこんな感じでの掲示があります。ちなみにあじさいまつりは7/7までの開催ですね。 境内に入って土方歳三像のところを左手に曲がると弁天堂と池があります。その付近はこんな感じでいろいろな種類のあじさいが咲き誇っています。...
View Article小平あじさい公園にあじさいを撮影に行ったり色々と。
6/14の話題となります。この日は西武線関係で撮影しにいろいろと動いていたのですが、合間でちょうど小平あじさい公園のほうに行ける時間がとれそうということもあってあじさいを撮影しに行ってきました。 ここのあじさい公園の脇には小川用水という中小河川があり、あじさい公園付近はあじさいの小径という愛称もついています。...
View Article福生移管前の立川バス拝島・瑞穂車のバスや251F近江鉄道カラーなどを撮影。
6/25の話題となります。この日は7月の福生移管を前にしてる拝島営業所や瑞穂営業所のバスを少し撮影したり、西武多摩湖線で運行されている近江鉄道カラーの251Fの撮影などに行ってきました。まずは立川北駅付近で拝島方面から来るバスの右折と、IKEA方面から来る直進車(主に瑞穂たまに拝島)のほうの撮影をしました。 [1]H755 いすゞエルガ[2]H732...
View Article6/29 ライオンズvsイーグルス戦inメットライフドーム
6/29の話題となります。この日は親戚のお見舞いに狭山市のほうまで行った後にメットライフドームのほうにライオンズvsイーグルス戦を観戦しに行きました。この日の座席は限りなく内野席寄りの場所で...
View Article立川バスの拝島・瑞穂営業所の福生営業所移管関係色々と。
6/30~7/2の話題をまとめています。立川バスの営業所は再編して、6/30をもって拝島営業所が拝島操車場に降格、瑞穂営業所が廃止となり、それを引き継ぐ形で7/1より新設された福生営業所へと移管しました。その前後での動きを撮った範囲でまとめてみたいと思います。 まず、6/30は思いがけず仕事が遅くなってしまったので、瑞穂営業所行きの最終に間に合えばと思い、立川駅北口へ。...
View Article西武バスの七夕ラッピング、福生営業所開設後の立川バスを撮影
7/3の話題となります。この日は午前中の買い物ののちに狭山市へと行き、2台ある西武バスの七夕バスを狙ってみました。 [1]A2-619 三菱エアロスター[2]A1-597 三菱エアロスター 銀サッシ[2]のほうはエアロスターですが、過度期だったこともあって銀サッシになっていますね。主流としてはそのあとは黒サッシになりましたね。 [3]A2-867 三菱エアロスター...
View Article西武バス所沢営業所の新型エアロスターを探しに…
7/6の話題となります。この日は滝山営業所から所沢営業所に転属して、所沢営業所で唯一となった新型エアロスターを探しに所沢営業所館内を適当に回りました。まずは航空公園へ。存在は知っていたけどなかなか撮れていなかった日野ポンチョが到着してから割とすぐに撮れました。 [1]A6-999(ところバス)...
View Article