高尾山口駅の話題など京王ネタいろいろと。
5/19の話題の2つ目になります。「まんぱく」に行った後は前々から気になっていた高尾山口駅のほうへ。4月末に高尾山口駅のリニューアル工事...
View Article5/26に撮ったバスとか
5/26の話になります。この日は仕事が休みだったので2度目のまんパクへ。ちなみにこの日は久米川⇔立川の往復でも一日乗車券の元が取れるので一日乗車券にしておきました。まんパクの会場では前回は食べなかったラーメンなどのカテゴリなど3品をその帰りに競輪用のバス停を見たら7EボディのJ710が見えたので元フロム中武付近で待機。[1]京急バスK5441 三菱エアロエース...
View Article渋谷の乗り場変更になったロータリーを見てみる。
6/1の話題になります。この日は渋谷のタワレコにCDを引き取りに行く予定があったので、その流れで5/31より改良されて乗り場が変更となった渋谷駅東口のロータリーのほうを見てきました。なお、すべて都営バスで、[渋88]は撮影していないため、渋谷所属となります。そのため、事業者名と営業所表記は省略しました。[1]B-K519 [都01]新橋駅行き...
View Article20151F「いこいーなトレイン」をメインにいろいろと。
6/1の話になります。まずは、新宿線に新製配置で池袋線の車両の検査などの関係で貸し出しされていた38115Fが新宿線に戻ってきたということで撮影してきました。38115Fは新宿線8連では唯一の7次車でワイドLCDであったりということで一部界隈に根強い人気があるようです。(謎[1]西武30000系38115F [各停|西武新宿]...
View Article西武武蔵丘イベ臨時列車を撮影。
6/7の話題になります。この日は武蔵丘のイベントがありましたが、そっちのほうは時間の関係上、無理だったので臨時列車と臨時シャトルバスのほうの撮影を飯能でしてきました。まずは下り1本目の臨時を撮影するのに東久留米へ。[1]西武6000系6157F (PMSM/池袋線100周年ラッピング)...
View Article西武武蔵丘イベ臨時バスを飯能で撮影。
6/7の話題2つ目です。武蔵丘は行く時間がなかったので仏子での2本目の元町・中華街始発の武蔵丘イベント直通列車の臨時を撮影してた後は飯能で武蔵丘のイベントのシャトルバスを撮影。今回は西武バスから小平・飯能、国際興業バスの飯能の3営業所構成でした。[1]西武バス A4-770...
View Article北山公園菖蒲まつりに行ってきた。
6/10の話になります。北山公園で開催中の菖蒲まつりのほうに行ってきました。いつもなら6/15日前後に行くのですが、機会が撮れなさそうな雰囲気だったので早めに行きましたが、5分咲き程度でしたね。ちなみに花図鑑はこちらにあります。 そのため、ここでは具体的な種類の明記は省略しました。...
View Article6/13西武ドーム ライオンズvsスワローズ戦を観戦
6/13の野球観戦の話になります。この日は西武園線感謝デーということで内野指定Bでドリンクチケット(ビール/ソフトドリンク格1枚ずつ)がつくというキャンペーンがあります。それもあって対戦カードとかは考慮せず、観戦することにしました。席に関しては割と落ち着いて見たいのもあって1塁側という選択をしました。この日の先発投手に関してはライオンズは菊池、スワローズは石川というエース級の対決。...
View Article6/20 QVCマリンフィールドM-E戦観戦(その1 外ステージ編)
6/20の話になります。この日は仕事が休みになったので久々にデーゲームのマリーンズvsイーグルス戦を見にQVCマリンフィールドへ。この3連戦は「ALL for CHINA」×「FAN'Sデー」ということでさまざまなイベントが行われました。いろいろとネタが多くなりそうなので2つか3つに記事を分けます。...
View Article