2/14は川越へ。
2/14の話題となります。この日は川越でのイベント関係が2つあり、そちらのほうに行くのに流れで鉄道・バス関係も含めて、いろいろと撮影したりしました。...
View Article西武101N系 259F LAST RUN WEEKということで…
2/18~2/22に多摩湖線の西武101N系259Fの赤電カラーが一時的に復活し、その模様を期間中の仕事の行き帰りの時をメインに撮影したので、まとめて紹介したいと思います。ちなみに、2/20が仕事休みだったのですが、この日は伊豆箱根鉄道駿豆線のほうに行ってきていたので、こちらは別に記事を書いて紹介します。編成に関しては特に記述するのは101N系259F赤電カラー以外のみとします。...
View Article2/20は伊豆箱根鉄道駿豆線へ。
2/20の話題となります。この日は伊豆箱根鉄道駿豆線へ。時間的に新幹線経由で行けば踊り子のほうが2本撮れるというのが事前に行路を組んでみてわかったので、新横浜駅経由で三島まで新幹線に乗車しました。...
View Article西武101N系245F甲種輸送を撮影。
2/27の話題となります。この日は西武101N系245Fの甲種輸送を撮影しに多摩川橋梁へと行ってきました。 なお、E233系の編成は一部は運用サイト等で判明しましたが[1]の編成のみはどうしてもわからなかったので、両数記述となっていますね。そしてちょうどいいタイミングでEH200の貨物が来たので撮影しました。[1]E233系10R[2]EH200 6+タキ...
View Article「ライアー×ライアー」をイオンシネマむさし村山で見てきた。
3/3の話題となります。イオンモールむさし村山のほうに買い物に行った流れで「ライアー×ライアー」を見てきました。...
View Article改正前最後の快急本川越行きと西武遊園地駅改称関連を撮影。
3/7の話題になります。改正前の最終の休日ダイヤということで、快急本川越行きの改正後の運用車種が変わらないかもと心配だったのもあり、仕事の出勤前に軽く撮影しに行ってきました。また、その流れで思ったよりも時間があったので、西武遊園地駅のほうまで行ってきました。...
View Article185系踊り子を東京→三島で乗車。など。
3/8の話題となります。この日は名古屋でのイベントに行く前に時間的に踊り子13号の東京→三島での乗車ののち、三島→新幹線という行路で行けることが調べてみてわかったので、最後の185系踊り子乗車や、東京駅の様子などを含め、見てきました。...
View Article改称前の多摩湖駅(前西武遊園地駅)の様子を最終日に見てきた。
3/12の話題となります。この日は改正前日ということで、西武遊園地駅の様子を見てきました。もともと東村山市在住であり、現在も通勤で多摩湖線を使っているのはあるので、思い入れはそれなりにある路線ではありますね。まずは萩山で乗る前に撮影しました。西武遊園地行きとしては日中に撮れる最後のタイミングでしたしね…。[1]9108F 西武遊園地行き...
View Article多摩湖駅・西武園ゆうえんちの改称後の様子を見てきた。
3/13の話題となります。この日はダイヤ改正で駅名改称をした多摩湖・西武園ゆうえんちの両駅へと行くことにしました。雨予報ではありましたが、朝は小康状態で動けるという状況であったので、まずは記念乗車券を買いに行きつつ萩山へと向かいしました。...
View Article立川バスに増車されたハイブリッド車のJ411を撮影。
3/19の話題となります。この日から増車された日野ブルーリボンハイブリッドのJ411が走り始めたとのことで、神宮球場のオープン戦に行く前後で立川駅北口周辺で撮影しました。...
View Article神宮球場のオープン戦のスワローズvsイーグルス戦へ。
3/19の話題となります。前述の立川でのバス撮影のあとに神宮球場でのオープン戦のスワローズvsイーグルス戦を見に行ってきました。この日は外野席の割と前のほうの席を確保し、スタメン発表後にピザを食べたりといろいろとしながら試合開始を待機してました。...
View Articleサクラを撮影しつついろいろと。
3/23の話題となります。この日はサクラも咲き始めたということで、いろいろと回ってきました。まずは新井薬師前~沼袋の中野通りのほうから。2000系のほうは編成とか覚えてないので割愛します。...
View Article3/31に撮影したものから。
3/31の話題となります。サクラのほうは若干葉桜気味となりつつも、まだそれなりに撮影できそうなレベルだったので出かけるときは珍しく武蔵砂川駅経由で出かけることにしました。 まずは金毘羅橋~見影橋とかのあたりをあげますね。金毘羅橋はサクラの近くに小規模ながら竹林があるのですが、この組み合わせはサクラという意味では異質な気がしますね。あとはちょうど来た立川バスと合わせて撮ってみました。...
View Articleゆるキャン△アリオ橋本キッチンカーと京王撮影とか。
4/3の話題となります。この日は午前中に用があったので、午後からのスタート。まずはこの日が開店日だった某海鮮丼屋に行こうかと思って様子見に行ったのですが、外待ちで混んでいたので、こちらは回避して昼食は別のところにすることにしました。 ちなみに立川北駅近くの駐輪場に自転車を移動中にたまたまJ411の日野ブルーリボンハイブリッドが来たので撮影しました。前回は夕方でしたからねぇ…。[1]J411...
View Article西武池袋線系統でいろいろとネタ的な車両を撮影。
4/7の話題となります。この日はメットライフドームでのライオンズvsイーグルス戦の観戦の前と終了時の復路の野球臨のほうを撮影しました。 野球自体に関しては別記事を書きます。また、L-TRAIN101(クハ1262)のほうについてもゲートの向こうの観戦エリアとなるので、こちらに関しても野球観戦の記事に含めることにします。...
View Article4/7 メットライフドーム ライオンズvsイーグルス戦 観戦
4/7の話題になります。この日はいろいろと池袋線のいろいろと走っていたネタっぽいものを撮影してからメットライフドームに行き、野球観戦をしてきました。3/19に神宮球場でオープン戦としてヤクルト戦を見ていますが、公式戦としては初観戦となりますね。...
View Article急行多摩湖行きやラストランステッカーのついたレッドアロークラシックなどを撮影。
4/17の話題となります。この日は東京ドームでのファイターズvsイーグルス戦を見に行く前に西武新宿線のほうでいろいろと撮影してから向かいました。...
View Article